健康情報– tag –
-
筋力、衰えていませんか?フレイル測定会のおしらせ
11月8日(水)~10日(金)の3日間、フレイル測定会を開催します。いつまでもハツラツとしていたい方、色々な所へお出かけしたい方、フレイルの可能性を今のうちからチェックしてみませんか? フレイルって何? フレイルとは、簡単にいうと加齢により体力や気... -
骨密度測定会を開催しました
10月4日(水)~6日(金)の3日間、骨密度の無料測定会を開催しました。専用の機械で骨の密度を計測するもので、かかとの骨の部分で見ていきます。 加齢や食生活、運動量によって、特に女性は閉経後数年間に急激に減少する場合がある事から、しっかり確認して... -
元気新聞:むずむず脚症候群って何?
ぞわぞわと不快な「むずむず脚症候群」。最近では症状が出やすい方や原因などが段々と分かってきました。適切な対策で快適に過ごせるようにしたいですね。 -
あなたの骨の状態は?骨密度測定会のお知らせ
10月4日(水)~6日(金)の3日間、無料 骨密度測定会を行います 開催日:2023年10月4日(水)~6日(金) 10:00~17:00※ 無料・要予約 場 所:上野薬局 堺市南区新檜尾台3丁6-5TEL 072-298-7998 骨は、大人になっても絶えず破壊と形成(新陳代謝)をくり返... -
元気新聞:体になくてはならない「水分」
私たちの体は水分がかなりの割合を占めています。成人では体の約60%が水分で、体液や内臓、骨、皮膚などあらゆる部分に存在しています。代謝や、様々な成分の運搬役、体温を一定に保つ事なども体内の水の役割です。汗や排尿・排便、体表面からの蒸発など... -
元気新聞:ミネラルってどんな栄養素?
ミネラルは、体の構成成分となるほか、神経や筋肉の働きを正常に保つ、代謝を司る、体の恒常性を維持するなど、生命維持に大変重要な役割を果たしています。体内では合成できないので、食事から摂取する必要があります。不足すると不調の原因となりますが... -
糖化年齢測定会のお知らせ
ご好評頂いております「糖化年齢測定会」を開催します 開催日:2023年7月12日(水)~14日(金) ※ 要予約場 所:上野薬局 堺市南区新檜尾台3丁6-5TEL 072-298-7998 あなたの”糖化年齢”は何歳?「糖化」とは、糖分とたんぱく質が結びついて変性してしまう現... -
健康情報:栄養素は力を合わせて!
栄養素は、何か一つだけ沢山とれば良いというものではありません。複数の栄養素が協力しあって働いています。また、ひとつの栄養素が複数の働きを担っている場合もあります。体は食べ物で作られています。摂取した栄養分が力を最大限発揮できるよう、バラ... -
健康情報:アミノ酸のお話
アミノ酸はたんぱく質の素で、体を構成する主な成分として重要な栄養素です。内臓も筋肉も皮膚も毛髪も血液も言わばアミノ酸からできていて、これなしでは生きられません。しっかりと効率よく摂取して健康に過ごしましょう。 -
健康情報:栄養素の話
ナイアシンはビタミンB群の一種です。糖質や脂質をエネルギーに変える、ホルモンの合成やDNAの修復、細胞の分裂、アルコールの分解を助ける、などに関係する大切な栄養素です。効率よく摂取して健康づくりに役立てましょう。 -
「このサプリメント、いつ飲めばいいの?カルシウム・マグネシウム」
カルシウム・マグネシウム 骨や歯をつくるカルシウム・マグネシウムはアルカリ性なので、食後すぐに摂ると胃酸を中和してしまい、消化不良を起こしやすくしてしまいます。 ●飲むタイミング:食事前や就寝前食後2~3時間は避け、朝食前や昼食前、就寝前な... -
「このサプリメント、いつ飲めばいいの?ビタミン」
ビタミン(ビタミンB群、C、E)体内でエネルギーを作り出すビタミンB群と美容・抗酸化作用のあるビタミンCは、水に溶けやすい性質で「水溶性ビタミン」と呼ばれています。体に蓄積される量は少なく、余分な分は数時間~1日ほどで体外に排出されます。体内... -
「このサプリメント、いつ飲めばいいの?アミノ酸」
「このサプリメント、いつ飲めばいいの?」と思う事ありませんかカラダによさそうと誰しも購入した経験のあるものですが実はサプリメントは、あくまで食品ですので、法律上医薬品のように飲む時間を明確に表示する事はできません。しかしサプリメントの種... -
糖化測定会を開催しました
4月5~7日の3日間、糖化測定会を開催しました。 専用の測定器を当てて30秒、体の「糖化年齢」が分かります。「糖化」とは糖分とたんぱく質が無理やり結合してしまう現象で、この糖化反応で生まれるのが”AGEs”という物質です。これはいわば「体のコゲ」の... -
健康情報:栄養素の色々な働き
炭水化物は体の主要なエネルギー源であり、脳の活動を支えたり、細胞などの重要な構成要素でもあります。効率よく摂取していきましょう!